春が近づくと、花粉症に悩む方も多いのではないでしょうか?くしゃみや鼻づまり、目のかゆみなど、不快な症状が続くと気分も沈みがちになりますよね。そんなときにおすすめなのが アロマの力を活用した花粉対策 です。
今回は、花粉の季節に役立つアロマの使い方をご紹介します。
花粉の時期におすすめのアロマ
花粉症対策として役立つ精油には、次のようなものがあります。
1. ユーカリ
ユーカリには鼻の通りをよくする作用があり、すっきりとした香りが特徴です。特に、ユーカリ・ラディアータは刺激が少なく、マイルドな使い心地なのでおすすめです。
2. ティートリー
ティートリーは抗菌・抗ウイルス作用があり、空気を浄化する効果が期待できます。喉の不調を感じやすい方にもぴったりです。
3. ペパーミント
メントールの爽やかな香りが特徴で、鼻づまりを和らげるのに役立ちます。頭が重く感じるときや、気分をリフレッシュしたいときにも最適です。
4. ラベンダー
花粉症による不調でイライラしがちなときには、ラベンダーのリラックス効果が役立ちます。就寝前に使うと、ぐっすり眠れるかもしれません。
簡単にできるアロマ活用法
日常生活に取り入れやすいアロマの使い方をご紹介します。
① マスクに使用
ティッシュやコットンにユーカリやペパーミントの精油を1滴垂らし、それをマスクの内側に軽く押し当てます。香りを直接嗅ぐことで、鼻のムズムズ感を和らげることができます。
② お部屋の空気をリフレッシュ
ディフューザーやアロマストーンを使って、ユーカリやティートリーをお部屋に香らせましょう。空気をスッキリさせ、深呼吸しやすくなります。
③ アロマワセリン
ワセリンにユーカリやペパーミントの精油を1〜2滴垂らします。よく混ぜて完成!鼻の穴の入り口あたりに塗ると花粉をブロック!香りで呼吸が楽になるのも良いところ。外出時のお役立ちアイテムになります。
花粉の季節はつらいものですが、アロマを上手に活用することで少しでも快適に過ごせるかもしれません。ご自身の体調に合わせて、香りを取り入れてみてくださいね。
花粉対策トリートメント
当サロンでは、リラックスしながら花粉症対策ができるアロマトリートメントを提供しております。
鼻づまりが気になる方は、足湯がとても効果的!詰まりがとても楽になります♪うつ伏せができない方は横向きの施術に切り替えますのでご来店された際にはお気軽にご相談ください。
🍃 深呼吸したくなる、
極上のほぐし時間をあなたに 🍃
ご予約はこちら